トイレの配管水漏れ
施工前
施工後














地震による室外機のホース補修、看板の撤去
施工前
施工後









草の根抜き、タイル補修、不用品回収
施工前
施工後










巾木の施工
お風呂の横の柱が水でボロボロになり、下のシートも剥がれていたので巾木を作成し施工しました。
施工前
施工後












雨漏り補修(応急処置)後に瓦を直すとのことで、最初はお客様の要望でブルーシートの予定でしたが雨漏り箇所が断定できている場合では料金が高くなるため剥がせるパテ埋め
































仏壇の補修作業
こちらはツートンカラーになっても良いとの要望で仕上げました。
業者に頼むと数十万円かかると言われたそうです…
施工前
施工後















水道の蛇口、パイプを取り除き止水作業
施工前
施工後








今回は組み立て&設置作業です。割とご高齢者には厳しいみたいでしたので、しっかりと組み立て、設置の方させて頂きました!
施工前
施工後






柱のシート補修
施工前
施工後






倉庫の組み立て作業










ランドセルラックの組み立て
市販の組み立て式のラックを組み立てました!相見積もりをとった中で破格に安かったと言っていただき、組み立ても大変喜んでいただけました!
施工前
施工後


階段のアクセント施工
施工前
施工後




外壁の割れ施工
施工前
施工後






ジョイント部分の補修、壁紙の剥がれ、壁紙の穴補修
施工前
施工後


















外壁部の穴埋め施工
こちらは虫の侵入口になりますので必ず施工は必要ですね
施工前
施工後



洗面台のコーキング(割れ部分の補修)など
施工前
施工後



















お風呂場やトイレのちょっとした作業(取り外しやパテ、掃除)








家の中の木部の色補修
施工前
施工後







































簡易式キャットハウス
今回はタンスが余っているとのことで外猫用の簡易式のキャットハウスを作成しました。
おおよそ材料費は6000円ほどでできました!(タンスの中身は全て取り除きました)
1日仕上げのためコーキングは打ちましたが塗装後すぐの為テープが貼れず個人的には納得のいかない仕上がりですが…了承を得たのでそのままフリーで打ちました。
グレーの足跡のマークの物は扉の右奥に入れてあります。防水カーテンも取り付け雨にも対応の仕上がりです!
費用はかければかけるほど綺麗にはなりますが、簡易式でも納得していただけるように頑張りました!
(施工日数1日)
施工前
施工後




↑を少し改造し、夜でも明かりがつくように常夜灯を設置し冬使用に変更いたしました!



↑更に端材があったとのことでコーキングを切り、金具などを買い足し補強&広く使用できるように仕様変更致しました。1日で木材カット、塗装、コーキングと大忙しでした💦



お庭の柵の設置、電球交換
施工前
施工後




納屋の補強






電球交換&根本の補修




鍵の開閉不調の修理





組み立て









トタン貼り替え



